菩提寺

「菩提寺」(ぼだいじ)は所在地も宗派も様々な伝統仏教寺院が協力して「仏教を身近に感じてもらう活動」をする際の通称です。

「 投稿者アーカイブ:buddhism 」 一覧

菩提寺発行の仏事証書案内

  仏事証書とは、法要の際に回向を行なった証としてお渡しする証書です。法事の際、菩提寺では回向之証をお渡ししていますが、それも仏事証書です。お寺にお参りに行ったときに頂く御朱印も仏事証書です ...

菩提寺のオンライン法要案内

  施主や家の代表者だけでなく、供養したい気持ちを誰もが形にできます。身近な人や知人が亡くなった場合、戒名や法名を知らなくとも、故人名をお知らせいただき供養を行なえます。寺院センターでは現在 ...

2023年

2023/01/01   -菩提寺記

あけましておめでとうございます このように2023年を迎えられたことに感謝いたします 今年もよろしくお願いいたします 💡あなたにおすすめ💡法要依頼 お布施10000円( ...

濃厚接触者

2022/12/20   -菩提寺記

今月は新型コロナの濃厚接触者になり、仕事を一週間以上休まなくてはいけない期間がありました。その間、抗原検査を3回受け、3回とも陰性です。これもワクチン接種のおかげなのか、日頃の対策が活きたのか、、、 ...

師走

2022/12/03   -菩提寺記

年末年始は忙しいと言っても、毎年のことなので、これも平常運転です。 年末の準備、年越しの準備、新年の準備、 確かに一年の生活サイクルの中で行事が詰まっている訳ですが、 去年の今頃していたことをするとい ...

新型コロナの感染数がまた増えてきました

2022/11/23   -菩提寺記

お寺にとっては人が集まることでお寺や地域を活性化させたいと考える住職も多く、新型コロナの再拡大は悩みどころです。法要や葬儀も縮小傾向ですし、これも時代の流れです。 当寺はオンライン対応型に切り替えたの ...

故人の戒名でも、生前戒名でも

2022/11/16   -菩提寺記

このウェブサイト上でも戒名授与を寺院センターを通じて受付けていますが、最近というか、これまで戒名を考案していると、その字をリクエストされたわけでも、先祖の戒名を全て聞いたわけでもないのに、何度も「祖父 ...

自分の身体と向き合う健康診断

2022/11/11   -菩提寺記

一般的なお寺は個人で運営しています。宗派はあっても包括法人といって、特に個別のお寺の運営に口を出せません。 一般の方にとってみれば、そこら辺が分かりずらいのかなと思います。浄土宗、浄土真宗、曹洞宗、臨 ...

幸運も不運も運次第

2022/11/05   -菩提寺記

自分がどれだけ努力しても、周りの人や環境が自分とは違う方に向かっていれば上手くいきません。 自分には周りの人や環境を変える力があるという自信がある人は例外ですが、それを継続していくことはかなりの強運の ...

法要音声を含む動画を定期的に公開していきます

2022/10/28   -オンライン法要

寺院センターチャンネルにて、当寺で毎日行っている法要音声を含む動画を定期的に公開していきます。 毎朝7時の法要で誰でも依頼できる供養や戒名授与、開眼、閉眼、ペット供養を行います。ネット完結で仏事証書も ...



Copyright © 1998 - 2023 菩提寺 All Rights Reserved.