菩提寺

「菩提寺」(ぼだいじ)は所在地も宗派も様々な伝統仏教寺院が協力して「仏教を身近に感じてもらう活動」をする際の通称です。

お知らせ オンライン法要

菩提寺のオンライン法要案内

更新日:

 

施主や家の代表者だけでなく、供養したい気持ちを誰もが形にできます。身近な人や知人が亡くなった場合、戒名や法名を知らなくとも、故人名をお知らせいただき供養を行なえます。寺院センターでは現在、下記の通り「仏事証書で確認」の方法で法要依頼が行えます。

法要依頼(法事や葬儀告別供養、祈願、ペット供養/オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能)

仏事証書で確認 お布施3000円

・オプションで戒名授与、開眼、閉眼も可能です。
・法要主催者/担当寺院 菩提寺(協力寺院の総称)

定例法要

毎日、依頼の有無に関わらず朝7時や夕方17時等に法要(読経・儀式・回向)を実施しています。例えば、毎日が誰かの命日であり、誰かの通夜、誰かの葬儀、誰かの四十九日、誰かの一周忌であることから法要を実施しています。いつも一緒に祈ることができるという安心感はかけがえのないものです。

仏事証書で確認」の依頼者をはじめ、誰でも同時刻に気持ちを向ける機会としてください。

 
 

<< 戻る

-お知らせ, オンライン法要



Copyright © 1998 - 2023 菩提寺 All Rights Reserved.